WR(WWR)の武器 重装備について WRがおもしろい! 追加 [武器]
War Robots(WR)
WWRの武器、重装備について
まとめてみました。

それぞれの特徴を活かして対戦に
役立ててください。
武器について
■重装備
■KwK 448 mm

重武装でAg(シルバー)で購入出来る中では
リロードが9と短い長距離砲ですが...
弾速が遅いので、早い機体だと避けられて
しまうケースがあります。
長距離戦での使用となりますので、
移動速度の遅い機体にターゲットを
絞り込んで使用してみてください。
また、重装備が1つしか装備できない
Schutze(シュッツエ)には初めから装備されて
いますが、火力不足に悩むかもしれません。
もし、Schutze(シュッツエ)に装備するので
あれば、近距離戦でECC Thunderを装備する
事をお勧めします。
kwk 448mm
Lv3:攻撃力:3、872 リロード:9
Lv4:攻撃力:4、259 リロード:9
Lv5:攻撃力:4、919 リロード:9
Lv6:攻撃力:5、138 リロード:9
Lv7:攻撃力:5、655 リロード:9
Lv8:攻撃力:6、220 リロード:9
Lv9:攻撃力:6、842 リロード:9
Lv10 攻撃力:7、526 リロード:9
Lv11 攻撃力:8、279 リロード:9
Lv12 攻撃力:9、107 リロード:9
■Ancile(アンサイル)

これはバリアです。
エネルギー兵器以外を防御してくれます。
でも、使いづらいです。
重装備を1つ使うと、軽武装や中武装で
戦わなくてはならないので、何か物足りない
感じになります。
また、1500ゴールドでしか購入できないので
使用している方を余りみかけません。
ビーコンを獲得する為に、移動速度の早い
機体に持たせて使用してみては
いかがでしょうか。
Ancile
Lv3:防御力:40、000
Lv4:防御力:44、000
Lv5:防御力:48、000
Lv6:防御力:54、000
Lv7:防御力:58、000
Lv8:防御力:64、500
Lv9:防御力:70、000
Lv10 防御力:78、000
Lv11 防御力:85、000
Lv12 防御力:95、000
■ECC Thunder(EECサンダー)

近距離戦の中で強力な武器になります。
撃ちながらリロード出来るところが
特徴です。
よくSchutze(シュッツエ)に搭載している機体を
みかけます。
移動速度が早く小回りも効きので、
一番合っている機体ではないでしょうか。
ECC Thunder
Lv5:攻撃力:8、400 リロード:10
Lv6:攻撃力:9、712 リロード:10
Lv7:攻撃力:10、144 リロード:10
Lv8:攻撃力:11、168 リロード:10
Lv9:攻撃力:12、272 リロード:10
Lv10 攻撃力:14、176 リロード:10
Lv11 攻撃力:14、800 リロード:10
Lv12 攻撃力:16、304 リロード:10
早く機体や武器を強化したいならこちら。
■ETC Kang-Dae

Kwk 448mmよりも攻撃力、弾速が上がって
いますがリロードが15と長いですね。
対戦ではよく見る武器の一つです。
攻撃力も高いので試してみては
いかがでしょか。
ETC Kang-Dae
Lv5:攻撃力:6、150 リロード:15
Lv6:攻撃力:6、764 リロード:15
Lv7:攻撃力:7、440 リロード:15
Lv8:攻撃力:8、184 リロード:15
Lv9:攻撃力:9、003 リロード:15
Lv10 攻撃力:10、399 リロード:15
Lv11 攻撃力:10、867 リロード:15
Lv12 攻撃力:11、953 リロード:15
■Zeus(ゼウス)

熱量に応じてダメージが変化します。
ターゲットとの距離に影響すること無く
ダメージを与える事ができますが、
ターゲット・ロックオンが必要です。
1500ゴールドでしか購入する事がで
できません。
Zeus
Lv5:攻撃力:7、641 リロード:5
Lv6:攻撃力:8、397 リロード:5
Lv7:攻撃力:9、329 リロード:5
Lv8 攻撃力:10、336 リロード:5
Lv9 攻撃力:11、574 リロード:5
Lv10 攻撃力:12、798 リロード:5
Lv11 攻撃力:13、543 リロード:5
Lv12 攻撃力:15、840 リロード:5
■Zenit(ゼニット)

長距離武器となります。
半径500メートル以内の攻撃はできません。
接近戦になると戦いが厳しいです。
また、リロードが30と長く、戦況が変わって
行く中での30秒は攻撃に大きくロスして
しまうのではないでしょうか。
対戦するマップによって厳しい状況になる
可能性があります。
Zenit
Lv5:攻撃力:1、334 リロード:30
Lv6:攻撃力:1、467 リロード:30
Lv7:攻撃力:1、614 リロード:30
Lv8:攻撃力:1、775 リロード:30
Lv9:攻撃力:1、953 リロード:30
Lv10 攻撃力:2、148 リロード:30
Lv11 攻撃力:2、363 リロード:30
Lv12 攻撃力:2、600 リロード:30
■E-Ww Trebuchet(トレビュシェット)

長距離用エネルギー兵器。
弾速も早くリロード3と短いです。
また、打つ前に溜める事により
威力を上げる事ができます。
ワークショップポイントでしか
購入できません。
E-Ww Trebuchet
Lv1:攻撃力:6、140 リロード:3
Lv2:攻撃力:6、760 リロード:3
Lv3:攻撃力:7、440 リロード:3
Lv4:攻撃力:8、180 リロード:3
Lv5:攻撃力:9、000 リロード:3
Lv6:攻撃力:9、900 リロード:3
Lv7 攻撃力:10、900 リロード:3
Lv8 攻撃力:11、980 リロード:3
Lv9 攻撃力:13、180 リロード:3
Lv10 攻撃力:14、500 リロード:3
Lv11 攻撃力:15、940 リロード:3
Lv12 攻撃力:17,540 リロード:3
■Trident(トライデント)

中距離ミサイル兵器。
弾倉3つ/3.7秒。
リロード10秒掛かります。
ワークショップポイントでの購入で
7500ポイント掛かります。
■動画はこちら。
Teaser: heavy weapon HRS Trident
まだ使った事が無いため、なんともいえま
せんが、弾速が遅く感じますね。
火力があるのか被弾もさることながら、
ミサイル兵器ですから近くにいても
相手にダメージを与えられますね。
どちらかというと、距離を保っての戦いに
なるのではないでしょうか。
市街地戦だと近距離戦になるケースが
ありますので少し不利のように感じます。
オンラインで対戦相手の機体を見ても
フューリーやナターシャに乗せている機体を
多く見かけます。
個人的には、近・中距離戦をしていますので、
使わなくても良いかなって感じの武器です。
ワークポイント7500を溜めるのであれば、
Carnageの機体購入資金に当てたいです。
早く機体や武器を強化したいならこちら。
【その他の記事】
WR(WWR)がおもしろい 目次!
WR(WWR) 新機体 Fujin(風神)Raizin(雷神)の性能は
WR(WWR) 最強の機体と武器の組み合わせは
WR(WWR) 機体 CarnageWWRがおもしろい!
WR(WWR)の武器 中装備について WRがおもしろい!
WWRの武器 軽装備について WRがおもしろい!
WR(WWR)の機体について WRがおもしろい!
WWRの武器、重装備について
まとめてみました。

それぞれの特徴を活かして対戦に
役立ててください。
武器について
■重装備
■KwK 448 mm

重武装でAg(シルバー)で購入出来る中では
リロードが9と短い長距離砲ですが...
弾速が遅いので、早い機体だと避けられて
しまうケースがあります。
長距離戦での使用となりますので、
移動速度の遅い機体にターゲットを
絞り込んで使用してみてください。
また、重装備が1つしか装備できない
Schutze(シュッツエ)には初めから装備されて
いますが、火力不足に悩むかもしれません。
もし、Schutze(シュッツエ)に装備するので
あれば、近距離戦でECC Thunderを装備する
事をお勧めします。
kwk 448mm
Lv3:攻撃力:3、872 リロード:9
Lv4:攻撃力:4、259 リロード:9
Lv5:攻撃力:4、919 リロード:9
Lv6:攻撃力:5、138 リロード:9
Lv7:攻撃力:5、655 リロード:9
Lv8:攻撃力:6、220 リロード:9
Lv9:攻撃力:6、842 リロード:9
Lv10 攻撃力:7、526 リロード:9
Lv11 攻撃力:8、279 リロード:9
Lv12 攻撃力:9、107 リロード:9
■Ancile(アンサイル)

これはバリアです。
エネルギー兵器以外を防御してくれます。
でも、使いづらいです。
重装備を1つ使うと、軽武装や中武装で
戦わなくてはならないので、何か物足りない
感じになります。
また、1500ゴールドでしか購入できないので
使用している方を余りみかけません。
ビーコンを獲得する為に、移動速度の早い
機体に持たせて使用してみては
いかがでしょうか。
Ancile
Lv3:防御力:40、000
Lv4:防御力:44、000
Lv5:防御力:48、000
Lv6:防御力:54、000
Lv7:防御力:58、000
Lv8:防御力:64、500
Lv9:防御力:70、000
Lv10 防御力:78、000
Lv11 防御力:85、000
Lv12 防御力:95、000
■ECC Thunder(EECサンダー)

近距離戦の中で強力な武器になります。
撃ちながらリロード出来るところが
特徴です。
よくSchutze(シュッツエ)に搭載している機体を
みかけます。
移動速度が早く小回りも効きので、
一番合っている機体ではないでしょうか。
ECC Thunder
Lv5:攻撃力:8、400 リロード:10
Lv6:攻撃力:9、712 リロード:10
Lv7:攻撃力:10、144 リロード:10
Lv8:攻撃力:11、168 リロード:10
Lv9:攻撃力:12、272 リロード:10
Lv10 攻撃力:14、176 リロード:10
Lv11 攻撃力:14、800 リロード:10
Lv12 攻撃力:16、304 リロード:10
早く機体や武器を強化したいならこちら。
■ETC Kang-Dae

Kwk 448mmよりも攻撃力、弾速が上がって
いますがリロードが15と長いですね。
対戦ではよく見る武器の一つです。
攻撃力も高いので試してみては
いかがでしょか。
ETC Kang-Dae
Lv5:攻撃力:6、150 リロード:15
Lv6:攻撃力:6、764 リロード:15
Lv7:攻撃力:7、440 リロード:15
Lv8:攻撃力:8、184 リロード:15
Lv9:攻撃力:9、003 リロード:15
Lv10 攻撃力:10、399 リロード:15
Lv11 攻撃力:10、867 リロード:15
Lv12 攻撃力:11、953 リロード:15
■Zeus(ゼウス)

熱量に応じてダメージが変化します。
ターゲットとの距離に影響すること無く
ダメージを与える事ができますが、
ターゲット・ロックオンが必要です。
1500ゴールドでしか購入する事がで
できません。
Zeus
Lv5:攻撃力:7、641 リロード:5
Lv6:攻撃力:8、397 リロード:5
Lv7:攻撃力:9、329 リロード:5
Lv8 攻撃力:10、336 リロード:5
Lv9 攻撃力:11、574 リロード:5
Lv10 攻撃力:12、798 リロード:5
Lv11 攻撃力:13、543 リロード:5
Lv12 攻撃力:15、840 リロード:5
■Zenit(ゼニット)

長距離武器となります。
半径500メートル以内の攻撃はできません。
接近戦になると戦いが厳しいです。
また、リロードが30と長く、戦況が変わって
行く中での30秒は攻撃に大きくロスして
しまうのではないでしょうか。
対戦するマップによって厳しい状況になる
可能性があります。
Zenit
Lv5:攻撃力:1、334 リロード:30
Lv6:攻撃力:1、467 リロード:30
Lv7:攻撃力:1、614 リロード:30
Lv8:攻撃力:1、775 リロード:30
Lv9:攻撃力:1、953 リロード:30
Lv10 攻撃力:2、148 リロード:30
Lv11 攻撃力:2、363 リロード:30
Lv12 攻撃力:2、600 リロード:30
■E-Ww Trebuchet(トレビュシェット)

長距離用エネルギー兵器。
弾速も早くリロード3と短いです。
また、打つ前に溜める事により
威力を上げる事ができます。
ワークショップポイントでしか
購入できません。
E-Ww Trebuchet
Lv1:攻撃力:6、140 リロード:3
Lv2:攻撃力:6、760 リロード:3
Lv3:攻撃力:7、440 リロード:3
Lv4:攻撃力:8、180 リロード:3
Lv5:攻撃力:9、000 リロード:3
Lv6:攻撃力:9、900 リロード:3
Lv7 攻撃力:10、900 リロード:3
Lv8 攻撃力:11、980 リロード:3
Lv9 攻撃力:13、180 リロード:3
Lv10 攻撃力:14、500 リロード:3
Lv11 攻撃力:15、940 リロード:3
Lv12 攻撃力:17,540 リロード:3
■Trident(トライデント)

中距離ミサイル兵器。
弾倉3つ/3.7秒。
リロード10秒掛かります。
ワークショップポイントでの購入で
7500ポイント掛かります。
■動画はこちら。
Teaser: heavy weapon HRS Trident
まだ使った事が無いため、なんともいえま
せんが、弾速が遅く感じますね。
火力があるのか被弾もさることながら、
ミサイル兵器ですから近くにいても
相手にダメージを与えられますね。
どちらかというと、距離を保っての戦いに
なるのではないでしょうか。
市街地戦だと近距離戦になるケースが
ありますので少し不利のように感じます。
オンラインで対戦相手の機体を見ても
フューリーやナターシャに乗せている機体を
多く見かけます。
個人的には、近・中距離戦をしていますので、
使わなくても良いかなって感じの武器です。
ワークポイント7500を溜めるのであれば、
Carnageの機体購入資金に当てたいです。
早く機体や武器を強化したいならこちら。
【その他の記事】
WR(WWR)がおもしろい 目次!
WR(WWR) 新機体 Fujin(風神)Raizin(雷神)の性能は
WR(WWR) 最強の機体と武器の組み合わせは
WR(WWR) 機体 CarnageWWRがおもしろい!
WR(WWR)の武器 中装備について WRがおもしろい!
WWRの武器 軽装備について WRがおもしろい!
WR(WWR)の機体について WRがおもしろい!
コメント 0